ユーロドルについて朝から朝まで語るスレ。
みんなの意見はどうしょう?
1000レスでコメントを締め切ります。
新しいスレは今のところ、管理人が立てます。
【順守・重要事項】
- 誹謗中傷・個人攻撃・個人情報漏洩・宣伝行為、等は一切禁止!
- 荒らし、スパムはブラック行きです。
- 内容にURLが2つ以上あると公開が承認待ちになるよ。
- 喧嘩しないでみんな仲良くね。ヽ(*´∀`)ノ
- 投資は自己責任で!
上の(スマホは
)を押すとコメント記入欄まで一気に飛べます。レスが多くてスクロールが面倒な時は使って下さい。
ではでは、どうぞ!
『【EUR/USD】ユーロドルについて朝から朝まで語るスレ 実況part8 |FXトレード予想掲示板』へのコメント
ずっとずっと下がってばっかりやな。
いつになったら、ずっと上がり続けるねん。
下がるときもあれば上がるときもあるから。
まさか抜けるとは思わなかった・・またパリティを目指すのか?
朝、起きたらパリティ割れかと思ったわ・・
相変わらず下がり続けていますが、待ちましょう、耐えましょう!
ついにパリティ割れしちゃったね〜
そのうちポンドともパリティになって割れちゃうじゃ!
まさかこんなに落ちるとは・・つかまっちまった・・・
な、なにがあったんだ? とにかく助かった・・良かった・・
レンジトレードをしていたら爆益だったのに・・非常に残念だわ
パリティをはさんだレンジか。パリティをバックにするのはわかるんだが・・
ユーロドルは本当にレンジトレードで儲かりそうだね。
でも、おれがエントリーしたらブレイクするんだろうなー(笑)
ジャクソンホールにおける
パウエル議長の講演は「異例」だった。
冒頭から、今回は
「短く、絞って、ダイレクトに」と
短いスピーチになると明言。
過去のFRB議長の発言も交えながら、
期待インフレ率を上昇させないこと
が大事で、インフレが完全に収まるまで
市場の予想以上に引き締め期間が長引くと発言。
目先9月の利上げ幅はどうなるか、
ということに関してはヒントは
あまりないが、すくなくとも利下げは
2024年以降になる。
米2年金利は3.48%と、3.5%に
近づく一方、10年金利はそれほど
上昇しない。それでも3.1%を超えてきた。
少なくとも、向こう1年半ほど
米金利は高い。そうであるなら、
ドル買いが合理的。ドル円の押し目買い、
ユーロドルの戻り売り継続だろう。
ユーロドルを昨日の夕方ショートで入った。うまくいって気分良かった。
しかし、利確が早すぎて悔しかった。重要な指標が控えてたから持てなかった・・
なんだ!下落してるじゃねーか・・損切りするんじゃなかったわ
戻らず、さっさと0.97に行ってくれよ。頼むわ・・
ドルが強すぎてパリティを下回ってるけど、やっぱりこの辺りが底かなぁ〜何か下げ渋ってる感があります。でもエントリーはやめといた方が良さそう。
今思えば、ユーロドルが暴落する前に売りまししておけばよかった・・
ピラミッディングのようなことをやってれば、すごい儲かってただろうに。
戻り売りを狙いたいですが、戻り待ちに戻り無しと言う事か・・
ユーロは、欧州へのガス供給問題とか、いろいろ大変そうだ。
移動平均の日足は典型的な下降トレンド。今は底を打つのを待つべきか。
またパリティーに戻ってきた。レンジ相場と思ってトレードすべきか?
21時15分からのECB金融政策の発表は無風になるかな・・
ECBは0.75%の利上げを決定したけど、下方向のトレンドは変わらないだろうね
ユーロ/スイス同様、ユーロドルも戻り売りが良さそうに思える。
今1.007、大分戻した。でも日足じゃまだ買えないよな。安易な売りもアブナイ。
60分単位のMACDだと朝から強い買いサインが出てたな。慎重すぎて乗り遅れたか。
やっぱり、レンジ相場だった。切らなきゃ良かった。ドル円がトラウマだから
売りから入っても、買いから入っても、ずっと持ってたら大怪我しない感じ。
週足だと上から長期・中期・短期で全く冴えないね。ドルの勢いには敵わない感じだよ。
日足でも5日線は上向いたけど、25日線は下方向。まずは8月の高値を超えないとね。
ユーロドルの継続した売りが出てこないから、下に行くか怪しいな。
レンジブレイクしてから3週間か。停滞しすぎだよな・・・
25日線に頭を押さえられた格好になったね。抵抗線になるか。逆に5日線が支持線になるか。
ボリンジャーバンドでも日足が+1αタッチで跳ね返されてる。今一つ勢いがない。
ユーロは、水曜日に鉱工業生産指数があるくらいか・・・
木曜日の貿易収支じゃ、ほとんど動かないだろうね。
今、ロシアがウクライナに大負けしそうな感じですね。内部でもプーへの批判が出てき始めてますので、もしロシアの負けが決定的になりつつあれば、ユーロが上がり始めるかも知れません。
1.01640からパリティーに。Sランクの指標の破壊力はすげー
前回のインフレがピークアウトしたって楽観してたのに・・・
下がってますが耐えましょう!
指値がギリギリ刺さってなくて、すごく悔しいです!
それから熱くなって、ムキになってエントリーして、担がれた・・・
含み損のポジションを持ったまま過ごす休日は憂鬱・・・